ホーム > 冬美便り > 2025年8月

2025年8月
NEW!
嬉しい3ショット(*^o^*) 2025/08/26



初の3ショットとなりましたが、梅雀さんと一路さんは約30年前に大河ドラマで共演されたそうなんです。
♪(*^^)oo(^^*)♪
今回はワケありの夫婦役を演じて下さいます。
詳しく言えませんが、ラストまで「え〜〜〜っ!」と驚くワクワクドキドキの展開となっておりますので、皆さん是非ぜひ新歌舞伎座公演にお越し下さいねえ!
*\(^o^)/*
NEW!
大阪新歌舞伎座公演キャンペーン♪ 2025/08/26



キャンペーン始めは、「よ〜いドン!」からでした。
円広志さんはじめ、ご出演の皆さま、スタッフの皆さまが、いつも温かく迎えて下さる大好きな番組に、一路真輝さんと出演させて頂きました。
(=´∀`)人(´∀`=)
松本伊代さんにも「モゴモゴ対談」以来お久しぶりにお逢い出来て、嬉しかったです。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
円さん、伊代さん、皆さま、沢山宣伝して頂きましてありがとうございました。
m(_ _)m
その後は、ラジオ収録にテレビ番組のインタビュー収録、そして中村梅雀さんにもご参加頂き合同取材と、パンフレット用の対談がありました。
記者の皆さまもめっちゃ温かい雰囲気で、楽しい記者会見となりました。
(=´∀`)人(´∀`=)人(´∀`=)
いよいよ、公演が近づいて来たという実感が湧いて来ましたよ。
o(*゚▽゚*)o
中村梅雀さん、一路真輝さん、お疲れさまでした。
来月のお稽古から長丁場になりますが、よろしくお願い致します。
m(_ _)mm(_ _)m
お二人には歌謡ショーにもご出演頂きますので、ファミリーの皆さんもお楽しみに〜!
*\(^o^)/*

本日お世話になりました皆さま、お暑い中取材をして頂き、ありがとうございました。
m(_ _)m
NEW!
FLASH♪ 2025/08/26



ファミリーの皆さん、おはようございます。
(^^)
本日発売の第13回「モゴモゴ紅白」は、1995年第46回「紅白歌合戦」です。
私はデビュー曲「あばれ太鼓」を歌わせて頂きました。
さあ、どんなエピソードなのか、ぜひご覧下さいね。
(^o^)/
では、ヘアメイクも済ませて、張り切って「よ〜いドン!」に行って来ます。
皆さんも良い1日を〜!
(^_−)−☆
NEW!
懐かしい〜(^。^) 2025/08/25



今日は「モゴモゴ」の打ち合わせと、大阪新歌舞伎座公演のショーのセットなどの打ち合わせをしてから大阪へ。
ホテルに向かう途中、なんと私が初めて事務員としてお勤めをした会社が入っていたビルの前でタクシーが止まりました。
「島根ビル」わあ、全く変わってないわ。
懐かしい〜!
高山さん、砂川さん、お元気かしら?
╰(*´︶`*)╯
たった3ヶ月でしたが、その節はお世話になりまして、ありがとうございました。
m(_ _)m

さあ、明日は10月公演のキャンペーンです。
まずは関テレ「よ〜いドン!」に、一路真輝さんと生出演しますので、関西ファミリーの皆さん、ぜひご覧下さいね。
(^o^)/
NEW!
ありがとうございました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 2025/08/24



昨日の丹波篠山コンサートの写真です。
張り切りすぎて、今日は筋肉痛なのだ。
(≧∀≦)
ファミリーの皆さんから沢山美味しいお品を頂いておりましたのに、お礼を言い忘れてました。
すみません。
m(_ _)m
そして、ありがとうございました。
m(_ _)m

それにしても暑すぎて何もやる気が出ませんね。
(^_^;)
皆さんも良い休日を〜!
╰(*´︶`*)╯♡
NEW!
丹波篠山コンサート♪ 2025/08/23



今日は久しぶりのコンサートでしたが、なんと29年ぶりに丹波篠山のお客さまの前で歌わせて頂きました。
(^O^☆♪
立ち見のお客さまもいらっしゃるほど、会場いっぱいのお客さまにお越し頂き、最後まで力強い拍手をお送り下さいました。
地元の皆さま、ありがとうございました。
m(_ _)m
そして、ファミリーも全国からお越し頂き、ご声援とペンライトで盛り上げて頂きました。
皆さん、ありがと〜!
*\(^o^)/*

休み明けという事もあり、私も蓄えた(笑)パワー全開で汗をふきふき頑張りましたよ〜!
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
皆さま、お楽しみ頂けましたか?
o(*゚▽゚*)o
私は思いっきり楽しみましたよ〜!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪

さて写真は、和太鼓の演奏をして下さいました坂本雅幸さんです。
「男の火祭り」のレコーディングで当時「鼓童」のメンバーとしてお世話になり、12年前の「紅白歌合戦」で「男の火祭り」の演奏をして頂き、更に翌年テレ東の「年忘れにっぽんの歌」で「あばれ太鼓」を演奏して頂きました。
今回お久しぶりに共演が実現し、更に磨きのかかった素晴らしい演奏を聴かせて頂き、とても感動しました。
坂本さん、来週の駒ヶ根市コンサートも、よろしくお願い致します。
m(_ _)m
NEW!
ただいま移動中(^^) 2025/08/23



ファミリーの皆さん、おはようございます。
(^-^)
久々のお仕事という事で、寝坊しないよう昨夜は早く休んで、今朝は5時に起きちゃいました。
(^_^;)
新幹線のホームに着くと、早くもファミリーが2人いらっしゃいました。
お暑い中ご苦労さまです。
m(_ _)m
さて、久しぶりにじゅんちゃんが私だけじゃなく、スタッフにもお弁当を持たせてくれました。
朝からガッツリ、ほぼ完食しちゃいました。
(^O^)
鈴木さん曰く「どこのお弁当より美味しい!」
確かにどれも私好みなので、ついつい食べちゃうんですよね。
)^o^(
じゅんちゃん、ご馳走さまでした。
*\(^o^)/*
さあ、更に蓄えたエネルギーを爆発させますよ〜!
(^O^☆♪
NEW!
サイコ〜(^○^) 2025/08/22



行列の出来るサムギョプサルの有名なお店で、めっちゃ美味しいお肉を店員さんに焼いて頂きながら、3人でペロリと頂きました。
(*^◯^*)
ユッケビビンバも美味しかったなぁ。
o(*゚▽゚*)o
お蔭さまで全て蓄え、私の贅肉となりました。
(*≧∀≦*)

さあ、明日のコンサートはパワー全開で歌いますよ〜。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
ではファミリーの皆さん、丹波篠山の会場でお待ちしていますね。
(^_−)−☆
NEW!
本当のマメちゃんは?(^。^) 2025/08/22



毎回泊まるホテルを変えて楽しんでいます。
と言っても、あやちゃんが探して予約してくれてるんですが。
σ(^_^;)
私のあだ名が「マメちゃん」のはずが、最近はあやちゃんが「マメちゃん」なんです。
(*´︶`*)
写真はあやちゃん、じゅんちゃんと。
(=´∀`)人(´∀`=)人(´∀`=)
NEW!
またまた韓国へ(*^o^*) 2025/08/22



そして、夏休み後半は韓国旅行。
こちらでも、よく食べ、よく歩きましたよ〜。
\(^^)/
それにしても、あれだけドラマを観てるのに「アニョハセヨ」と「カムサハムニダ」しか話せないって、恥ずかしいっちゅうか情けないわ!
(≧∇≦)
話すためには、あの難しそうなハングル文字を覚えなきゃいけないワケで、そこに踏み込む自信がないんだなあ、モゴモゴモゴ・・・
まあ、携帯で変換してくれるからいいっか!?(ダメだこりゃ!笑)
(^_^;)
NEW!
しっかり充電o(^o^)o 2025/08/22



ファミリーの皆さん、おはようございます。
(^^)
この夏は異常な猛暑に、大雨、そして台風の影響で、あちらこちらに被害が出ており、心が休まらない方も多くいらっしゃったのではと、お察し致します。
台風12号が熱帯低気圧に変わりましたが、二次災害にも十分お気をつけ下さいませ。
m(_ _)m

そんな中、私は明治座公演後、た〜〜〜っぷりお休みを頂き、よく食べ、よく遊びました。
٩(^‿^)۶
前半は八ヶ岳でゴルフをし、毎日美味しい物を頂きのんびりできました。
写真はあや子さんと明日歌お嬢ちゃまと、ヘアメイクのじゅんちゃん。
そう言えば、明日歌お嬢ちゃまが生まれた日も、私たちは八ヶ岳でゴルフをしていました。
まさか、そのお嬢ちゃまと一緒にゴルフをする日が来るなんて!
しかもオーバードライブされちゃうし!
(=´∀`)人(´∀`=)
若さには敵いませんね。
(^◇^;)
FLASH♪ 2025/08/19



ファミリーの皆さん、おはようございます。
(^^)
本日は5週間ぶりの第12回「モゴモゴ紅白」ですよ〜。
o(^-^)o
さあ、1994年第45回「紅白歌合戦」のエピソードをご覧頂きますが、私は7回目で初めて「夜桜お七」を歌わせて頂きました。
小井戸秀宅先生の振り付けで、狐のお面を被ったダンサーの皆さまに盛り上げて頂き、ダンスに合わせて初めて動きながら歌いましたので、いつもと違う緊張感があったのを覚えています。
(๑>◡<๑)
ぜひお楽しみ下さいね。
(^o^)/

さあ、私のお休みもあと数日(まだ休むんかい⁉︎笑)となりました。 
劇場公演終わりは、いつも2週間休ませて頂いておりますが、今回はまた大阪での劇場公演が控えておりますので3週間も頂きました。
少し前から発声も始めましたが、これだけ喉も休めると流石に声を出すのが楽です。
昨年の新歌舞伎座公演から酷使していましたので、きっと喉も喜んでいますよ。
╰(*´︶`*)╯
ファミリーの皆さんにお逢い出来るのは、土曜日の丹波篠山コンサートですね。
では、皆さんお逢い出来るのを楽しみにしていま〜す。
(^_−)−☆
大竹しのぶさん╰(*´︶`*)╯♡ 2025/08/14



今日は新橋演舞場で行われている、大竹しのぶさんがご出演の「華岡青洲の妻」を拝見して参りました。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
華岡青洲と言えば、我がふるさと和歌山の誇り、麻酔薬を開発し初めて全身麻酔で乳癌の手術に成功した偉人です。
ずいぶん前に杉村春子さんと江守徹さんがご出演の「華岡青洲の妻」を拝見した事があり、その時も感動しましたが、やはり演じる役者さんが変わり、演出が変われば全く違うお芝居を観るようでした。
大竹さん演じる加恵は、波乃久里子さん演じる姑と張り合うかのように、麻酔の実験台となり何度も麻酔を受け、いつしか眼が見えなくなりますが、乳癌の手術に成功するまで華岡青洲の妻として夫を支え続けます。
姑が息子を想う気持ち、妻が旦那さまを想う気持ちの強さから、嫁姑の確執が生まれます。
そのお二人のやりとりが、同じ和歌山県人の私でも難しいと思う紀北の和歌山弁の素晴らしさに、役者の皆さまの演技は言うまでもなく、そういったところまで感動の連続でした。
エディット・ピアフから華岡青洲の妻まで演じられる大竹しのぶさんの振り幅の大きさ、そして何を演じられても大竹しのぶさんの世界に観客を引き込む演技力は、ため息が出ちゃうほど凄すぎます!!!
m(_ _)m
実は今回の演出をされたのが、2年前の大阪新歌舞伎座公演と、10月公演の脚本を手がけて下さいます齋藤雅文先生なんです。
齋藤先生の細やかな演出、音楽、そして幕開けのまるで切り絵のようなセットと照明、全てが素晴らしい舞台でした。
開演前にバッタリお逢いした大竹さんのマネージャーさんからはパンフレットを頂戴しました。
大竹さん、マネージャーさん、ありがとうございました。
大竹さん、千穐楽まで体調にお気をつけて頑張って下さいませ。
m(_ _)m
故郷のお盆(*´︶`*) 2025/08/13



お盆休みの帰省を前に、熊本、能登など、線状降水帯の影響で、甚大な被害を受けた皆様には、心よりお見舞い申し上げます。

さて、私はお墓参りを済ませ、迎え火を焚いて両親と弟を迎えてから東京に戻りました。
少し早めの時間でしたが、みんなせっかちだから喜んで帰って来てくれたと思います。
そして、姉と姉の家族、弟の家族の元気そうな顔を見て、束の間癒されパワーをチャージ。
o(^o^)o

今回のお休みは、まだまだ続きます。
ファミリーの皆さんも良いお盆休みをお過ごし下さいね。
(^-^)v
お知らせです(^-^) 2025/08/08



ビルボードライブのCDが、10月8日にリリースされる事になりました〜!
(^O^☆♪
ライブにお越しになれなかったファミリーの皆さんにも、是非ぜひお聴き頂きたいです。
皆さん、楽しみにお待ち下さいね!
╰(*´︶`*)╯♡
FLASH♪ 2025/08/05



ファミリーの皆さん、おはようございます。
(^^)
今日も朝から暑いですね。
熱中症には、くれぐれもお気をつけ下さいね!
(≧∀≦)
さて、本日も先週に引き続き「モゴモゴ対談SPECIAL」という事で、松本伊代さん、早見優さんとご一緒に本田美奈子ちゃんのお話や、アイドル全盛時代のお話も聞かせて頂いておりますので、お見逃しなく〜!
(^o^)/
改めまして、松本伊代さん、早見優さん、お忙しい中お時間をお作り頂き、色々なお話をお聞かせ下さいまして、本当にありがとうございました。
m(_ _)m
私の青春時代の憧れのアイドル、伊代さん、優さんと貴重なひと時をご一緒させて頂き、またひとつ大切な宝物となりました。
心より感謝申し上げます。
そして、またご一緒出来ます日を楽しみにしております。
m(_ _)m
拡散オッケー(^o^) 2025/08/03



写真撮影オッケーを頂き、皆さんスマホで撮影中。
私も撮ってみましたが、今イチ写真のセンスは無いみたい、モゴモゴモゴ・・・
(*≧∀≦*)
神野美伽さん(*^o^*) 2025/08/03



6年前に大阪で拝見した「SIZUKO QUEEN OF BOOGIE」の再演を、悠里ねえと観劇して参りました。
(=´∀`)人(´∀`=)
大阪で拝見した時より更にパワーアップされていて、美伽さんというより笠置しず子さんにしか見えなくて、逆に他の役者さんや歌手が思い浮かばないくらいのハマり役でした。
もしかしたら6年前も同じような事を書いたかもしれませんが(苦笑)、大阪の時よりも笠置しず子さんが、すっかり美伽さんに憑依したかのように自然体で、真っ直ぐな性格と一生懸命さが格好良くて、そして愛らしくて、懐の深さというか心の厚みを感じるSIZUKOさんでした。
全てが感動の連続でしたが、一部のラスト曲「大空の弟」には泣かされました。
(TT)
今公演は1日の初日から11日の千穐楽まで休演日無しの公演です。
美伽さん、とにかく体力勝負ですから、しっかり栄養を摂ってお元気に千穐楽をお迎え下さいね!
(^O^☆♪
感動の舞台をありがとうございました。
m(_ _)m
そして悠里ねえ、今日も何から何までご馳走さまでした。
m(_ _)m
1週間のご無沙汰です(^^) 2025/08/03



昨日まで故郷で過ごしておりました。
本日が弟の命日ですが、昨日三回忌法要を無事に終えて、東京に戻りました。
写真は、3年前に弟が「どこにも負けない、日本一の景色やな」と、自信満々で送ってくれた円月島です。
飛行機に乗る前に久しぶりに円月島を見に行って写真も撮りましたが、私より弟が撮った写真の方が綺麗だったので、ファミリーの皆さんもぜひご覧下さいね。
╰(*´︶`*)╯