2025年11月
| 信州市民新聞♪ | 2025/11/27 |
岡谷市民新聞の田中様もご覧下さり、昨日のコンサートの模様を信州市民新聞各紙に掲載して下さいました。
温かい素敵な記事を書いて頂きまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
では、茅野市の皆さま、会場でお待ちしておりま〜す。
(*^o^*)
| 長野日報♪ | 2025/11/27 |
ファミリーの皆さん、おはようございます。
(^^)
諏訪湖を眺めながら、まだホテルでまったりしています。
( ´ ▽ ` )
昨夜は温泉付きのホテルでしたので、大浴場へ行って久しぶりの温泉を楽しませて頂きました。
お蔭で今日も元気に2ステージを頑張れそうです。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
さて、長野日報の小山記者様が昨日のコンサートをご覧下さり、早速記事を掲載して下さいました。
お心のこもった記事を書いて頂きまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
写真は、2025.11.27 長野日報社さまより
| 恒例のりんご(^。^) | 2025/11/26 |
ギターの鈴木さんのお知り合いの方から、名前とタイトル入りリンゴをプレゼントして頂きました。
(*^◯^*)
毎年貴重なリンゴをお作り頂き、ありがとうございます。
しばらく眺めさせて頂き、有り難く頂戴致します。
m(_ _)m
| 岡谷市コンサート♪ | 2025/11/26 |
今日、明日と諏訪信用金庫様の貸し切りコンサートです。
まずは岡谷市で昼夜歌わせて頂きました。
(^O^☆♪
とっても良いお客さまで、最後はアンコールのお声を下さるほど、温かい拍手で盛り上げて頂きました。
皆さま、本当にありがとうございました。
m(_ _)m
数名のファミリーも、うちわや、ペンライトで応援頂きまして、ありがとうございました〜!
*\(^o^)/*
本日の最高齢は99歳、続いて96歳でした。
皆さま、益々お元気でいらっしゃって下さいませ。
m(_ _)m
入り待ちでは、藤あや子さんのファンの方からも、お菓子を頂きまして、ありがとうございました。
あやちゃんにもご報告させて頂きましたよ。
(^-^)v
そして、主催者様からは昼夜ステキな花束を頂戴しまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
明日の茅野市もよろしくお願い致します。
m(_ _)m
| DVD &Blu-ray発売日♬ | 2025/11/26 |
| 岡谷市コンサート♪ | 2025/11/26 |
ファミリーの皆さん、おはようございます。
(^^)
今日は岡谷市で貸し切りコンサートという事で、久しぶりに早起きをして岡谷市に向かってます。
(*^^*)
じゅんちゃんの愛情たっぷりお弁当をペロッと頂いて、2回公演を頑張って来ます!
(^O^☆♪
さすがに、先日ファミリーから「今回はチケットが手に入らず、行けません」宣言をされたので(笑)、自力で頑張るしかないですね。
ᕦ(ò_óˇ)ᕤ
もし会場にいらっしゃって下さったファミリーは、ペンライトを振って「ここに居ますよ〜」アピールして下さいね。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
では、今日も一日張り切っていきましょう!
*\(^o^)/*
| 有難いですm(_ _)m | 2025/11/25 |
和歌山の同級生から、東京のお友達から、昨夜の日テレの番組の映像が送られてきました。
「和歌山県民が表彰 地元の顔ベスト10」で、光栄な事に第一位となりました!
*\(^o^)/*
地元の皆さん、ホントに本当にありがとうございます。
m(_ _)m
これからも故郷の名に恥じぬよう、精進致します。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
さあ、今日はノドと身体のメンテをして、明日、明後日の貸し切りコンサートに備えます。
諏訪信用金庫のお客さま、会場でお待ちしております。
m(_ _)m
| ありがとうございましたm(_ _)m | 2025/11/25 |
昨日お世話になりました、三次市民ホールきりりのスタッフの方からプレゼントして頂きましたワイン。
紅白歌合戦が無事に終わりましたら、楽しみに飲ませて頂きます。
ありがとうございました。
m(_ _)m
ファミリーからも様々なお品を頂きまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
| 三次市コンサート♪ | 2025/11/24 |
今日は約11年ぶりに、広島県三次市にお邪魔しました。
(*^▽^*)
私も新歌舞伎座公演以来
、お久しぶりのコンサートでしたので、楽しく歌わせて頂きましたよ。
(^O^☆♪
地元の皆さまの温かい拍手、そしてファミリーの熱いご声援のお蔭で盛り上がりました〜!
*\(^o^)/*
皆さま、ありがとうございました。
m(_ _)m
今日の入り待ちは、珍しくベテラン男子ファミリーだけでしたので、さすがに遠いからファミリー少なめかな?なんて思っていたら、何の何のいつもと変わらず、あちらこちらからお越し頂きました。
皆さんは本当に心強い、有り難い存在です。
心からありがとうございます。
m(_ _)m
さあ、今年はあと6ヶ所にお邪魔する予定です。
来年からは40周年コンサートと銘打って、メニューも変わりますので、今のコンサートをお見逃しのないよう、ファミリーの皆さん、是非コンサート会場にお越し下さいね。
(^_−)−☆
写真は、お客さまとご一緒に「あっぱれソーレ」と盛り上がってるところで〜す!
((o(^∇^)o))
| 暖かいよ〜(^-^) | 2025/11/22 |
ファミリーの皆さん、おはようございます。
連休をいかがお過ごしですか。
(^-^)
ウチのベランダは、だんだん葉っぱが茶色くなってきましたが、そんな中この季節にハイビスカスが鮮やかに咲いていま〜す。
*\(^o^)/*
ここ数年、なんだか季節の境い目が分からなくなってきていますが、きっと植物も困惑してるでしょうね⁇
(≧∀≦)
さあ、今日は久しぶりのお三味線のお稽古。
一応、細々と続けてはいるんですが、進歩無しです、モゴモゴモゴ・・・
σ(^_^;)
では、皆さん良い休日をお過ごし下さいね!
(^_−)−☆
| 嬉しい〜(*^o^*) | 2025/11/20 |
今朝、大阪のお友達から、こんな嬉しい画像がラインで送られてきました。
昨夜、司会フットボールアワーの後藤さん、スーパーエイトの村上さん
ゲスト上沼恵美子さんの番組でやってたみたい。
関西出身のアーティストが大勢いらっしゃる中での13位、めっちゃ嬉しいです!
╰(*´︶`*)╯
これを励みにこれからも益々頑張りまっせ〜!
(^O^☆♪
選んで下さった皆さま、本番にありがとうございました。
m(_ _)m
| 本田美奈子ちゃん(*^^*) | 2025/11/19 |
美奈子ちゃんが旅立って、今年で20年が経ちました。
今もお元気なら私と同じ58歳です。
38歳という若さで志半ばでこの世を去って、どれほどの想いを残し無念だったことでしょう。
少し前に「LIVE FOR LIFE」という本が発売されました。
その中で、美奈子ちゃんの優しさ、大きさ、強さ、様々な美奈子ちゃんを感じることが出来ます。
美奈子ちゃんと親しかった方々の美奈子ちゃんとのエピソードも掲載されております。
私も美奈子ちゃんとの大切な思い出をお話させて頂きましたので、是非ぜひご覧下さい。
m(_ _)m
| 石川さゆり先輩m(_ _)m | 2025/11/18 |
番組終了後、お写真を撮って頂きました。
╰(*´︶`*)╯♡
さゆりさんにお逢いするのは、もしかして1年ぶりでしょうか?
間違いなく今年初めてお逢いしたような!?
三木たかし先生の作品「津軽海峡冬景色」と「風の盆恋唄」はやはり名曲中の名曲ですね!
そして、「夜桜お七」は私より先にお聴きになられていて「良い曲ですね」と三木先生に仰って下さったというエピソードにも感動!
(((o(*゚▽゚*)o)))
さゆりさん、お写真を撮って頂きまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
嬉しかったです。
(*≧∀≦*)
| うたコン♪ | 2025/11/18 |
ファミリーの皆さん、生放送をご覧下さいましたか?
今日は司会の谷原章介さん、石橋亜紗アナの進行で、古舘伊知郎さん、石川さゆり先輩とご一緒に、これまでの紅白歌合戦を振り返りながら、楽しくお届けしました。
(^-^)
そして「夜桜お七」を作曲して下さった三木たかし先生の特集では、三木先生の作品を聴かせて頂きながら、先生のことを懐かしく思い出させて頂いておりました。
「夜桜お七」が私の元に来てくれなかったら、今の坂本冬美は存在しなかったかもしれません。
私の代名詞とも言える大切な「夜桜お七」をお作り下さった三木たかし先生に、改めて心から感謝申し上げます。
これからも大切に歌わせて頂きます。
m(_ _)m
それにしても、歌わない「うたコン」は、こんなにも気持ちに余裕があるもんなんですね。
(^◇^;)
きっとファミリーも安心してご覧頂けたかと思います。
o(^-^)o
さあ、今年の紅白では何を歌わせて頂けるのか、ドキドキワクワクしておりますが、どの曲に決まっても全国のファミリーに届くよう、誠心誠意歌わせて頂きますので、皆さん楽しみにしていて下さいね。
(^O^☆♪
写真は谷原さんと石橋アナに、本番前に撮って頂きました。
谷原さん、石橋さん、ありがとうございました。
そして、お疲れさまでございました。
m(_ _)m
| ありがとうございますm(_ _)m | 2025/11/18 |
| FLASH♪ | 2025/11/18 |
ファミリーの皆さん、おはようございます。
今朝はめっちゃ寒いですね。
風邪やインフルエンザには十分お気をつけ下さいね。
(^-^)/
さて、本日発売の第22回「モゴモゴ紅白」は、2004年第55回の「紅白歌合戦」のエピソードです。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
私が歌わせて頂いたのが「播磨の渡り鳥」。
そうです、この年にあのイ・ビョンホンさまがご出演され、私は待ち伏せをして握手をして頂いた、忘れられない紅白だったんです。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
ぜひ、ご覧下さいね。
(^_−)−☆
そして、今夜は「うたコン」に生出演しますので、こちらもお見逃しなく〜!
(*^▽^*)
| 新曲キー合わせ(^。^) | 2025/11/17 |
今日は新曲のキー合わせと、来年40周年の諸々打ち合わせでした。
めっちゃステキな歌を頂きましたよ〜!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
いつものように、山口プロデューサーのギターに合わせて歌いました。
(^O^☆♪
来月のレコーディングが楽しみだわ。
ファミリーの皆さんも楽しみにしててね!
(^_−)−☆
| のど自慢in新庄市♪ | 2025/11/16 |
ファミリーの皆さん、久しぶりの生放送をご覧頂きましたか?
遠路はるばるお越し頂いたファミリーのご声援、テレビの前で応援して下さった皆さんのお蔭で、無事に歌い終えてホッとしました。
(^O^☆♪
主役は出場者の「のど自慢」ですが、ステージ場で出場者に見守られながら(笑)歌うのも、他の番組とはまた違う緊張感があります。
σ(^_^;)
それにしても今日はレベルが高かったですね。
o(^o^)o
「憧れのハワイ航路」をお歌いになられた91歳のお父さんも本当に素晴らしかったですし、「祝い酒」を歌って下さった親娘の歌声もサイコーでした。
ご結婚も続いているそうで、心よりおめでとうございます。
m(_ _)m
アトラクでは和歌山にも住んでらしたというアナウンサーの梶村姫里さんの進行で、大いに盛り上がり新庄市を後にしました。
梶村アナ、これからも頑張って下さいね!
(^-^)v
さあ、また3時間半の新幹線の長旅、番組で歌う曲などを覚えながら帰りますか。
ファミリーの皆さんもお疲れさまでした。
(^-^)/
写真は島谷ひとみさんと。
島谷さん、お疲れさまでした。
お先に失礼します。
m(_ _)m
| てっぺんの向こうにあなたがいる(^-^) | 2025/11/15 |
先日、吉永小百合さま主演の映画を拝見して参りました。
*\(^o^)/*
エベレストに女性として世界で初めて登頂した田部井淳子さんを、吉永さまが演じられました。
とてもポジティブでエネルギッシュな田部井さんの生きざまを、これまでの吉永さまからは想像出来ないほど明るく、はつらつと演じていらっしゃるのが、とても新鮮でした。
普段の吉永さまはアクティブだと伺ったことがありますが、意外と普段の吉永さまはこんな感じなのかしら?と思ってしまうほど生き生きと演じていらっしゃって、とっても素敵でした!
田部井さんが「世界の田部井」と呼ばれるようになってからのご家族の葛藤や、一緒にエベレストを志した仲間達が離れてしまった寂しさを忘れさせるように、天海祐希さん演じる親友が見守り最期まで支え続けます。
ご主人の大きな愛と、親友との友情に、何度も涙が流れました。
映画を拝見しながら、「私の人生は今何合目なんだろう?まだ登っている途中?それとも既に下山途中?」なんて考えちゃいました。
私にも大切な友人は居ますが、人生のパートナーは今のところ居りません(あッ知ってました⁈笑)。
この映画を観て、どんな時も全てを受け止め、包みこんでくれるパートナーが傍に居てくれたら、モゴモゴモゴ・・・
(//∇//)
なんて、こんな私でもそんな風に思っちゃうほど、素敵なご夫婦、素敵なご家族に、ほっこりと温かさが残る素晴らしい映画でした。
╰(*´︶`*)╯♡
そんな吉永小百合さまの写真集が27日に発売されます。
実はその中に「夢千代日記」でご一緒にレコーディングをさせて頂きました時の写真を、本当にチラッと少しだけ掲載して頂いているそうなんです。
吉永さまの歌手生活60周年のCD-BOXに続き、吉永さまの写真集にまでチラッとでも載せて頂き、もう感激で光栄で恐縮致しております。
吉永小百合さま、関係者の皆さま、心より感謝申し上げます。
m(_ _)m
では、ファミリーの皆さん、新庄市でお逢いしましょう。
ヽ(^o^)
| 干し柿(^。^) | 2025/11/15 |
ファミリーの皆さん、週末をいかがお過ごしですか?
(^^)
私も長いお休みを終えて、明日の「のど自慢」から終盤戦がスタートします。
気合いを入れて頑張りま〜す。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
さて、今年もファミリーから渋柿が届きまして、渡邉さんが干し柿にしてくれました。
(o^^o)
我が家の秋の風物詩です。
o(^▽^)o
毎年お送り頂きまして
本当にありがとうございます。
m(_ _)m
| ありがとうございますm(_ _)m | 2025/11/14 |
お蔭さまで、今年も紅白歌合戦に出場することが決まりました。
ファミリーの皆さんのご声援のお蔭と、心より感謝申し上げます。
m(_ _)m
それまでのコンサートや番組もしっかり頑張ります!
まずは、明後日の「のど自慢」で、久しぶりにテレビ生出演しますので、元気にお逢いしましょうね。
o(^_-)O
| 日本橋三越にて | 2025/11/12 |
高見沢俊彦さんの番組「高見沢俊彦の美味しい音楽美しいメシ」に出演した時にご紹介させて頂きました、「冬美の梅干し」と「呼きつねのいなりずし」が、本日より18日まで日本橋三越での番組イベント「美食祭 in 日本橋三越」にて販売されます。
初日の今日は高見沢俊彦さんもいらっしゃるそうですので、是非ぜひ日本橋三越にお運び下さいませ。
m(_ _)m
| FLASH♪ | 2025/11/11 |
ファミリーの皆さん、おはようございます。
(^^)
すっかり寒くなりましたね。
インフルエンザも流行っているので、くれぐれもお気をつけ下さいね。
o(^-^)o
さて、第21回「モゴモゴ紅白」は、2003年第54回紅白歌合戦です。
この年は復帰後初の紅白ということで、デビュー曲「あばれ太鼓」を力強い男衆の皆さまに盛り上げて頂きながら歌わせて頂きました。
(^O^☆♪
ぜひご覧下さいね。
(^o^)/
では、良い一日を〜!
(^_−)−☆
| 島倉千代子さんm(_ _)m | 2025/11/10 |
羽田に着いたその足で、島倉千代子さんのお墓参りに行って参りました。
ファンの方もいらして、お墓を綺麗にしてらっしゃるところを、お邪魔して手を合わさせて頂きました。
m(_ _)m
早いもので13回忌になります。
お亡くなりになられたことを知り、あや子さんと二人でご自宅の前で長い時間お待ちしましたが、その日はお会いすることが叶わず、翌日ようやく島倉さんにお会いすることが出来、4時間ほど島倉さんのお傍に居させて頂きました。
あれから12年、毎年お墓参りをさせて頂いておりますが、いつもファンの方がいらっしゃっていて、その想いに本当に頭が下がります。
m(_ _)m
島倉さんのお墓の後ろに、ファンの方々のためのお墓が建てられていたんですが、島倉さんとファンの皆さまとのお約束だったそうなんです。
ファンの方々に見守られている島倉さんは本当にお幸せですね。
とても胸が熱くなる感動的なお話を聞かせて頂き、温かな気持ちでお墓を後にしました。
ファンの皆さま、ありがとうございました。
m(_ _)m
島倉さん、来年もまた参ります。
m(_ _)m
| うちのパンダ(^‿^) | 2025/11/10 |
| まさかの(≧∀≦) | 2025/11/10 |
昨日乗るはずの飛行機が、霧のためまさかの欠航となり(泣)、今日の飛行機で東京に戻りました。
(⌒-⌒; )
お仕事じゃなかったから良かったものの、南紀白浜空港の滑走路が短いのと、その先がすぐ崖となっているためなのか、暴風や霧で欠航することも多く、私も何度か欠航となり、急きょ関空からの便に変更したり、特急電車くろしおに乗り大阪経由で帰ったり、という経験があります。
そういえば、行きの飛行機のアナウンスで「滑走路が短いため急ブレーキを、いつもよりキツくかけますので、小さいお子様はお膝の上でしっかりお抱き下さい」というようなことを言っておりました。
(^^;
写真は飛び立ってすぐの白浜の景色。
いつ見てもサイコーで〜す。
*\(^o^)/*
| 初体験(^^) | 2025/11/08 |
突然ですが、私には姪や甥が5人、その子供達が7人居るんですが、初めて七五三にお供しました。
(*^▽^*)
弟の孫なんですが、私もおばあちゃんの気持ちを味わわせてもらいました。
この子の成長が楽しみです。
おばあちゃんって、こんな気持ちなのかな?
╰(*´︶`*)╯♡
すみません、まだまだお休みは続きます。
(^-^)
| 楽しかったなあ(*^o^*) | 2025/11/05 |
千穐楽の2日前に俳優の皆さんと、焼き肉「吉田」で打ち上げでした。
♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪
最高の皆さんとご一緒に盛り上がり、記念撮影。
この写真は織乃ぬのさんが撮ってくれた写真なんです。
手前に写っているのがその織乃さん。
ちょっとAIを使って、、、というのは嘘で(笑)、松本マネに貼り付けてもらいました。
o(*゚▽゚*)o
これで全員集合で〜す。
*\(^o^)/*
あぁ、楽しかったなあ。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
さあ、韓国ドラマに没頭しようっと!
(*^^*)
| 和歌山からm(_ _)m | 2025/11/05 |
400年以上前から受け継がれてきた「有田・下津地域の石積み階段園みかんシステム」が世界農業遺産に認定されました。
おめでとうございます。
m(_ _)m
その貴重なみかんと、昨日から全国発売されている「野菜生活100有田みかんミックス」をお送り頂きました。
宣伝になっちゃいますけど、和歌山のとっても甘くて、みずみずしいみかんとジュースをファミリーの皆さんもご賞味下さいね!
o(^o^)o
| おまけ(*^^*) | 2025/11/02 |
ドジャース、優勝おめでとうございます!
*\(^o^)/*
それにしても、すごい試合でしたねえ。
山本投手、あっぱれでした!!!
実は梅雀さんとラインで一喜一憂してました。
(=´∀`)人(´∀`=)
一路さんも岡山のお仕事に向けてお忙しいのに、優勝の報告ラインをしたら、しっかり携帯でチェックされてたみたいです。
(^-^)v
公演中の楽屋でも、試合の経過に大盛り上がりだったんですよ。
o(^o^)o
さて写真は、10月8日の舞台稽古の途中、弁天長屋の長椅子に4人で腰かけてひと休み。
夢咲ねねさん、一路真輝さん、竹内將人さんとのほっこりする貴重な写真です。
╰(*´︶`*)╯♡
一路さんは護身用のナイフを持って練習中?
(#^.^#)
| DVD &Blu-ray♪ | 2025/11/02 |
ビルボードライブのDVD &Blu-rayが26日にリリースされます。
ライブ盤としては30周年以来ですから久々となりますので、生でご覧下さったファミリーも、ご覧になれなかったファミリーもぜひご覧下さいね。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
ライブ映像と1曲1曲への想いなどもお話させて頂いておりますので、こちらも必見ですよ。
ぜひお楽しみ下さいね!
(^O^☆♪
| 写真は撮れなかったので(≧∀≦) | 2025/11/01 |
嬉しい2ショット。
(=´∀`)人(´∀`=)
ザ・ピーナッツを宝塚の元トップスターの一路真輝さんが、華麗なダンスと共に歌ってらっしゃる横で、ドタバタ動きながら(笑)歌わせて頂きました。
(*^◯^*)
もう、懐かしく感じる今日この頃です。
(⌒-⌒; )
| 絵入り新聞(*^^*) | 2025/11/01 |
素晴らしい絵入り新聞を、Mちゃんが作ってくれましたよ。
かなりの力作ですねえ!
Mちゃん、いつもありがとね!
(^_−)−☆
ファミリーからも、公演中に沢山の差し入れを頂戴しまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
お蔭さまで痩せることなく、25公演を乗り切れました!
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
| 朝花美穂さんも(^.^) | 2025/11/01 |
千穐楽に来てくれました。
歌謡浪曲など、年齢からは想像も出来ない凄みで歌っている朝花さん。
わざわざお越し頂いて、ありがとうございました。
m(_ _)m
また何かの番組でご一緒出来るといいですね。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
| 高島礼子さん(^-^) | 2025/11/01 |
昨日、お忙しい中を高島礼子さんがお越し下さいました。
╰(*´︶`*)╯♡
高島さんは一路さんの親友ですので、私も何度かお食事会のお席でご一緒させて頂いておりまして、一路さん曰く律儀で「観に行く」と言ったら必ず約束を守る方なんだそうです。
本当に心がサッパリと男前な方だなあ、といつも感じております。
o(*゚▽゚*)o
高島さん、雨の中沢山の楽屋お見舞いを持ってお越し下さいまして、本当にありがとうございました。
m(_ _)m
| サプライズ( ◠‿◠ ) | 2025/11/01 |
佐戸井けん太さんが千穐楽だけのサプライズで、「祝い酒」を尺八演奏で盛り上げて下さいました。
*\(^o^)/*
ご本人は遠慮気味でしたが、私のしつこいアプローチに根負けして(笑)、千穐楽だけならと、その気になって頂きました〜!
(^-^)v
佐戸井さん、めっちゃ格好良かったです!
無理なお願いを、お聞き届けて下さいまして、ありがとうございました。
m(_ _)m
| 女中役の皆さんも(^^) | 2025/11/01 |
中村梅雀さん、相島一之さんと、女中頭役の藤川真千子姉さんと、女中役の織乃ぬのさんと、小林輝里花さん。
真千子姉さんとも長いおつき合いになりました。
今回も色々アドバイスを頂き、ありがとうございました。
m(_ _)m
織乃さんと小林さんとのシーンも3人で毎回楽しんでやっておりました。
織乃さん、小林さん、お疲れさまでした。
m(_ _)m
| 奇跡の1枚(*^o^*) | 2025/11/01 |
終演後に撮って頂きました。
一路真輝さんが着てらっしゃるドレスは、宝塚退団公演「エリザベート」より、特別バージョンの「私だけに」を歌唱時のお衣装で、私は一路さんとのザ・ピーナッツコーナーの衣装チェンジのため、拝見することが出来ないドレスなんです。
昨日は千穐楽ということで、このドレスを着てカーテンコールに出て頂いたお蔭で、この2ショットが実現しました。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡
今回、一路さんがご出演下さったお蔭で、一路真輝さん、夢咲ねねさん、竹内將人さんとのミュージカルコーナーをお届けすることが出来ました。
ねねちゃんと竹内くんの素晴らしいハーモニーを舞台の袖で聴かせて頂きながら、お客さま以上に私が楽しませて頂きました。
ねねちゃん、竹内くん、伸びやかな素晴らしい歌声を、ありがとうございました。
m(_ _)m
そして、一路さんの「私だけに」をお着替えしながら聴かせて頂き、温かく包み込むような包容力の中に、力強さがひしひしと伝わる歌声に、勝手に私のことを励まして下さっているようで、毎回パワーを頂いておりました!
o(^▽^)o
そこからのザ・ピーナッツコーナーでは楽しすぎて、いつまでもご一緒に歌っていたかったです。
(=´∀`)人(´∀`=)
またチャンスがあれば、是非デュエットさせて頂きたいです。
一路さん、よろしくお願いしま〜す。
そして、心よりありがとうございました。
m(_ _)m
| 3ショット(^-^) | 2025/11/01 |
お芝居用に扮装していますが、プレミアムステージでの3ショットはサイコーのユニットでした。
中村梅雀さんの温かく繊細かつダイナミックなベースと、相島一之さんの何とも切なく胸にグッとくるハーモニカの演奏を聴かせて頂きながら、毎回とっても心地よく良い気分で歌わせて頂きました。
(^O^☆♪
相島さんがHIS「日本の人」を聴いて下さっていたそうで、私も忌野清志郎さんと細野晴臣さんとのユニットを懐かしく思い出しておりました。
(=´∀`)人(´∀`=)人(´∀`=)
またいつの日かご一緒出来たら嬉しいなあ。
♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
梅雀さん、相島さん、本当に本当にありがとうございました。
m(_ _)m
| 今朝も早起きしちゃいました(^^; | 2025/11/01 |
昨日までの華やかな舞台が夢だったのでは?と思うほど、東京での一日が穏やかに始まりました。
舞台や楽屋でのあれこれを思い出しながら、共演者の皆さんとの写真を眺めています。
╰(*´︶`*)╯♡
まずは、中村梅雀さん、一路真輝さん、相島一之さんとのショットで〜す。
(((o(*゚▽゚*)o)))♡











































